CHO-CHAN/「四一二六展」

Posted on July 12.2020

【EXHIBITION】 延期しておりました展示の開催が決定しました。 お越し頂ける方はくれぐれも気をつけながら、お楽しみ頂ければと思います。 ESOWさんと7年ぶりの展示です。よろしくお願いします! ーーーーーーーーーー ESOW&CHO-CHAN 【四一二六展~その弐~】 7月24日(金)〜8月2日(日) PINEBROOKLYN 3F ROOF TOP GARDEN 大阪市福島区福島1-2-35 GOODS 販売中! 開催日と時間は下記になります。 ーーーーーーーーーー 7月24日18時-22時 7月25日13時-21時 7月26日13時-21時 7月27日休み 7月28日休み 7月29日休み 7月30日休み 7月31日16時-20時 8月1日13時-21時 8月2日13時-19時 ーーーーーーーーーー ESOW CHO-CHAN(在廊情報等はinstagramで更新します)

野田ジャスミン / 個展「湖面に沈む」

Posted on July 10.2020

digmeout/DMOARTSでも活動するアーティスト野田ジャスミンの個展「湖面に沈む」が、北浜のホテルTHE BOLY OSAKAの地下ギャラリー「KITAHAMA N gallery」で開催します。本展示では、薄暗い地下空間に睡蓮の蕾を模した器物作品をグリッド状に多数配置し、明滅する心象風景のイメージとともに、現在の自身の心情や社会との関わりの中で抱える《希望》と《不安》の間にある、“どこにもない場所”をインスタレーション作品として展開している。また、シリーズを通して、用途性を残した工芸品である器物作品がインスタレーション空間の一部になることで、工芸とアートを横断し、元来の工芸に対する価値観の所在がどこにあるのかを鑑賞者に問いかけていく。


[プロモーション動画] https://youtu.be/RJbZ8VPyAbM


[アーティストプロフィール] 野田ジャスミン 1996年タイ国生まれ。主に器物作品および、それらを用いたインスタレーション作品を制作。多面性を持つ現代工芸のカタチを明確にすることを目的に、器物作品を通じて「工芸とアート」の関わりについて言及していく。2018年より発表する「記憶のスワン」シリーズでは、自身が表現のルーツとする母国タイに実在している、「水平線まで続く一面の蓮池」の記憶の風景をモチーフに、工芸という領域の持つ散漫な多様性を細分化し、中立な存在へと再構築を行う。主な展示に、​ARTISTS’ FAIR KYOTO 2020​の参加など、関西を拠点に活動を行う。 https://digmeout.net/artists/jasmine-noda/


[展覧会概要] 会期:2020年7月10日(金)-7月23日(木) ※月曜休廊 時間:平日15時-19時 土日13時-19時 会場:KITAHAMA N gallery    大阪府大阪市中央区北浜2-1-16 B1F アクセス:大阪市営地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅 徒歩5分      大阪市営地下鉄堺筋線 北浜駅 徒歩3分      京阪中之島線 なにわ橋駅 徒歩3分 観覧料:無料


※新型コロナウィルスの対策について 会場入り口での消毒の設置、スタッフのマスク着用を徹底し運営します。 来場されるお客様も必ずマスクの着用をよろしくお願いします。 また、混雑時は入場制限を設ける場合がございますのでご了承ください。


企画協力:THE BOLY OSAKA 企画:keshiki.jp

ページトップ