ABOUT

digmeoutは、アート、イラストレーション 、デザイン等をプロデュースするアートエージェンシーです。
digmeout(ディグミーアウト)とは「私を発見して」という意味。FM802の開局以来約30年に渡って、才能あるアーティストを発掘・育成し、様々なプロジェクトとマッチングしてきました。その活動は多岐にわたり、広告、イベント、エンターテイメントなど多様なクライアントとのコラボレーションを展開しています。また、アートブックの制作、プロダクトデザインと製造販売、音楽イベントのアートワーク起用、オフィスやショップやレストランやホテルなどの空間コーディネートにまで至ります。幅広いジャンルのプロジェクトを手掛けてきた豊富な経験と実績を背景に、新しいアイデアを持ってクライアントのクリエイティブサポートをしています。
さらに、大阪のラジオ局FM802 / FM COCOLOを中心に各種媒体と連携したプロモーションを合わせておこなうことで、アーティストを起用したプロモーションをより広く認知させることができることもdigmeoutの特色のひとつです。
digmeoutはこれからも才能の発掘と育成を続け、社会に必要とされるアートを普及・発展させるためにクライアント/アーティスト/エージェンシーにとって持続可能なビジネスモデルの構築を目指しています。

> 過去に手がけたプロジェクトはコチラから

DMOARTS

「digmeout」が、2011年にJR大阪三越伊勢丹との共同企画でスタートさせたアートギャラリー。JR大阪駅に直結する絶好のロケーションに位置し、敢えてファッションフロアにギャラリーを構え、“ファッションとアートの融合”というコンセプトの具現化を目指しました。
約30㎡のギャラリースペースでは、digmeoutが発掘したアーティストだけでなく、感性を共有する国内外作家の紹介や、国内、海外の現代美術ギャラリーとコラボした企画など、2週間ペースで年間20本以上の展覧会を実施しています。併設ショップでは、デザイン雑貨、アクセサリーなど感性豊かなアートグッズを販売。また「アートを身近に、より楽しく」をテーマに、カジュアルな感覚でアートライフを提案する「My First ART」を展開。「10000円で買えるアート」は、開業以来大きな話題を集めています。2017年4月には同ビル内「ルクア1100」に移転。
この場所を拠点に「アート大阪」「アートフェア東京」などの国内アートフェア、台湾、韓国、シンガポールなど国際的なアートフェアにも積極的に参加。最前線のアートの現場に若手アーティストを送り込み、新風を吹き込むべく挑戦を続けています。

dmoarts.com

DMOARTS POP UP

DMOARTSの展開を東京でもというアートファンやクライアントの要望に応じ、POP UP SHOPを期間限定で展開しています。2012年には新宿ルミネ「LUMINE MEETS ART」に参加。館内のレストランに「My First ART」を展示するなど立体的なプロモーションを実施。2014年には日本橋三越本店1階で、chiaki koharaのPOP UPを展開。chiaki koharaと日本の匠の技を持つ革小物職人がコラボした三越伊勢丹オリジナル「カルチャー&アートウォレット」を発売。三越100周年を記念し、ライオンをモチーフにしたライブペインティングも実施。2015年には池袋ロフト、渋谷ロフト、有楽町ロフトをリレーした大規模なPOP UPを展開。digmeoutのアートの楽しさを東京のファンにアピールしました。

UNKNOWN ASIA

大阪からアジアへ。アジアから大阪へ。次世代クリエイターが集う新感覚のアートフェア。
「digmeout」とACN(Asian Creative Network)が共同で企画し、2015年に大阪中央公会堂、2016年には梅田「ハービスホール」で開催。日本、中国、台湾、タイ、フィリピン、マレーシア、シンガポール、インドネシアなどから才能あふれるクリエイターが集まり、自らが作品を発表し、アジアへの活動のチャンスを広げるまたとないイベントとして大きな話題を集めています。
2016年には180組が参加。作家だけではなく日本、アジア各地から著名な審査員、レビュアー100人以上が集まり、プレビューを含めた来場者が5000人を超えるビッグイベントになっています。

unknownasia.net

DIG YOU OUT

digmeoutでは常に才能あるアーティストを探しています。FM802 / FM COCOLOのアートワークを手がけ、自分の才能をメディアを通じて発信しませんか?
参加希望の方は「ENTRY」ページに必要事項を記入してご応募ください。採用見込みのある方には事務局から連絡させていただきます。またオンライン以外にも定期的にポートフォリオ・レビューイベントを大阪を中心に各地で開催予定。詳細は「NEWS」ページでご案内します。

ENTRY

ページトップ