
村山大明
TOMOAKI MURAYAMA
-
2019年11月制作
UNKNOWNASIA2019 展示ブース
-
2019年11月制作
「無題」2000×4000mm 2019年 インク/キャンバス
-
2019年11月制作
「無題」900×1800mm 2019年 インク/キャンバス
-
2019年11月制作
「脈動する惑星」910×727mm 2019年 インク/和紙
-
2019年11月制作
「拍動を交える」333×242mm 2019年 インク/和紙
-
2019年11月制作
「生動を導く」242×333mm 2019年 インク/和紙
-
2019年11月制作
「躍動を纏う」333×242mm 2019年 インク/和紙
-
2019年11月制作
「脈動スル樹」1,620×1,300mm 2016年 インク/ケント紙
-
2020年02月制作
壁画制作(卓球バーラウンジ palette 北新地店)800×3,000mm 2019年
-
2020年02月制作
「モンステラ」300×200mm 2020年 ミクストメディア
-
2020年04月制作
壁画制作(卓球バーラウンジ palette 心斎橋店)2,800×1,300mm 2020年
-
2020年04月制作
「無題」1,600×1,600mm 2020年 インク/キャンバス
-
2020年07月制作
壁画制作(奥城崎シーサイドホテル)2,370×3,300×1,260mm 2020年
-
2020年07月制作
壁画制作(奥城崎シーサイドホテル)1,600×4,785mm 2020年
-
2020年07月制作
「無題」2,100×1,300mm 2020年 インク/キャンバス
-
2020年09月制作
SICF21 展示ブース

村山大明
TOMOAKI MURAYAMA
[ Profile]
1989年 京都府生まれ、在住。digmeout在籍。
幼少の頃より山村の育ち、農業学校卒業後、農業行う。その後デザイン専門卒業。
大阪で画家として活動を始め、2020年より山里に移住し、アトリエを構える。
自然のもつ生命力、調和。そして人と自然との関係性とテーマに、
細かな描き込みで絡み合う動植物の群像を描く。
また絵画作品の延長として、新しい平面作品の見せ方を探究している。
Born in Kyoto in 1989 and lives in Kyoto. Enrolled in digmeout.
Raised in a mountain village from an early age, and after graduating from an agricultural school, started farming. After that, he graduated from design specialty.
Started working as a painter in Osaka, moved to Yamazato in 2020 and set up an atelier.
The vitality and harmony of nature. And on the relationship and theme between people and nature
Draw a group of animals and plants intertwined with detailed drawings.
Also, as an extension of the painting work, he is exploring how to show a new two-dimensional work.
[Exhibition and Awards]
2014
創造社デザイン専門学校 卒業制作展 学校賞受賞
2015
ART STREAM2015 奨励賞・インターグループ賞受賞
2016
個展 芝田町画廊(大阪)
ヤングクリエーターズアワード2016 後援賞受賞
2017
GALLERY龍屋 個展(名古屋)
2018
バックス画材にて個展(京都)
2019
UNKNOWNASIA2019 Miss Kanoknuch Sillapawisawakul賞受賞
SUNABA Gallery 個展(大阪)
2020
SICF21 スパイラル奨励賞受賞